爪が厚くなり(肥厚爪)切れなくなった方

query_builder 2022/06/15
ブログ
緒方さんビフォーアフター

こんにちは!


埼玉巻き爪整体院院長の荒井ですm(__)m


親指以外の爪が厚くなり(肥厚爪・ひこうづめ)

ご自身で爪が切れなくなってしまったとご相談を頂きました。



肥厚爪の主な原因は以下の通りです。


靴のサイズが合っていない

→安全靴や、狭すぎる靴、大きすぎる靴

こうしたサイズの合わない靴を履くことで

圧迫、ぶつかるなどして爪にストレスがかかる。


加齢

→年を重ねるごとに爪の水分量が減少し

感想が極まることでも肥厚爪になります。


爪の病気

→水虫は白癬菌(はくせんきん)の感染が原因ですが

皮膚だけでなく、爪にも感染します。

爪白癬の症状の一つとして肥厚爪になることもあります。

※皮膚科さんでの検査が必要になります。


爪のケア不足

→爪を伸ばし放題している。

足指、爪を洗わないで放置していると

爪と皮膚の間にごみがたまり、肥厚することもあります。


予防、対処としては

爪や皮膚を清潔にすることです。


お風呂でしっかりせっけんを使って洗うのはもちろん

皮膚と爪の間のごみをつまようじ、ブラシなどで取り除いたり

適切な長さに爪を保つ(深爪はしない、伸びたら紙やすりなどで

ケアをする)のも有効です。


洗った後に、爪の保湿をしたり

マッサージをするなどして

血行を良くすることもおすすめします。


対処の一つとして、

軽度であれば紙やすりで削る程度で解消できますが

重度になると、専用のマシンで削るのが有効です。



施術後、このように奇麗になり、喜んでいただけました!


「最近爪がおかしいな、、」


「爪が厚くなってきたな、、」


「爪が巻いてきたな、、」



お気づきの際は、お早めにご相談ください!



最後までお読みいただきありがとうございます

m(__)m

記事検索

NEW

  • 埼玉巻き爪整体院 休診日のお知らせ

    query_builder 2022/08/10
  • 死んでしまった足の爪が回復

    query_builder 2022/08/07
  • 巻き爪のビフォーアフター

    query_builder 2022/07/27
  • 足の爪が食い込み痛くてご来院

    query_builder 2022/07/10
  • ナス、トウガラシ、ミニトマト

    query_builder 2022/06/26

CATEGORY

ARCHIVE